身体は排熱したい

僕たちの身体はこれらの熱を取る
仕組みをうまく活用して
増大するエントロピー
(物や集まりが壊れている度合い)を
なかったことにしようとしています。

これらの情報が本当に正しければ、
やってはいけない健康法があるのも
お分かりいただけるかと思います。

それは初めから一貫してお伝えしている
過度の温熱療法です。

温熱療法は温める方法のことで、
古くから東洋医学では
体温が下がっているところを
“虚”として温熱の刺激を与えることによって
体調を改善させるという対処をとっていました。

しかしこの方法も「適度」な
温熱であることがとても重要であり、
やりすぎた温熱は逆に
身体の仕組みからすると
状態を悪化させてしまうこともあります。

では適度の温熱とはどの程度なのでしょうか?
人間の身体は何もしていなくても
摩擦で熱を作っているので、
その熱を外に出さないようにする
程度で十分なはずです。

つまり今よりも熱を与えると言うよりも
厚着をしたり毛布に包まったりして、
今の自分の身体の熱を
外に逃がさないということで対処するのが、
最も安全であり物理的に
理にかなっているということになります

それに比べると一晩中電気毛布を使ったり、
温泉に長い時間浸かってしまったりすると、
身体が処理しきれないほどの
過度の熱が体内に溜まってしまい、
熱によるタンパク質や
脂質の変性が起こってしまいます。

しかしそれらが起こったとしても
身体は命を守り続けるので、

目に見える変化としては
「関節が変形したり」
「痛みが出たり」
「持っている症状が悪化したり」
と言うレベルで命に別状はない
位に抑えてくれます。

それにあぐらをかいて何度も何度も
温熱の刺激を入れてしまうと
どこか重要な部分に悪影響を及ぼし
命の別状を引き起こす可能性もあります。

それほどに身体にとって熱は
最低限必要だけど過度にあると
厄介な存在で物理的に見れば
身体が熱を捨てることに
特化しているかがわかります。

続く

オーナー 湊翼

↓院長についてはこちらをタップ

↓ご予約はこちらをタップ

↓メルマガ登録はこちらをタップ